おしゃれな結婚式場で挙式したい!

結婚式場に関する情報サイト

結婚式場の予約はいつから?

結婚式場の予約はいつから? いったいいつから結婚式にむけて準備を始めたらいいのか、多くの人が疑問を抱くと思います。結婚式のための準備はまず式場を押さえることから始まります。大安などの縁起のいい日に行いたいと考えるカップルは多いですが、1年の中で大安の週末となると限られています。そのため、人気の結婚式場は早々に予約が埋まってしまいますので、早めに押さえておくとよいでしょう。
お互いの両親へのご挨拶や顔合わせなどを行いつつ、理想は1年前から式場探しをするのがベストです。実際、本格的に準備を進めるのは式の3~4か月前ですが、お2人だけでなく招待されたゲストにとっても予定を調節するために、結婚式までにある程度の期間が空いていたほうがありがたいものです。理想の結婚式を思い描き、日程や費用、イメージをある程度絞ったら、ブライダルフェアや相談会を予約して結婚式場の見学をしてみましょう。見学に行くとイメージが掴みやすいのがメリットです。結婚が決まったら、約1年を目安にできるだけ早めに行動すると良いです。

式場の予約状況の確認

式場の予約状況の確認 結婚式場は、人気のある所だと半年以上先まで予約で埋まっていることがあります。そのため、新郎新婦が自分たちが行いたいタイミングで確実に式を挙げられるようにするためには、予約状況をこまめに確認することは不可欠です。
もし、おさえる結婚式場を1つに決めている場合は、その式場に電話などで空きがあるかどうかを確認するのが最も確実といえるでしょう。一方で、時期だけは決めているが式場を絞りきれていない場合は、インターネットの結婚式場紹介予約サイトを利用するか、最寄りの相談カウンターへ訪れるかのどちらかで結婚式場の予約状況を確認できます。前者は空いている日時を効率よく探すことができ、予約手続きもすぐに開始できるので、自分たちで考えて準備を進めていきたい人には最適といえます。後者は、ブライダルに関する知識が豊富なスタッフと相談しながら日程を決めることができるだけでなく、式場などに問い合わせるときには得られないような情報を聞き出せる場合があるので、相談をしに行く時間を十分にとれる場合や、自分たちで考えるのが面倒、あるいは式場選びが行き詰まってしまった場合におすすめです。

Copyright © 2021 おしゃれな結婚式場で挙式したい! all rights reserved.